パグのフランクの画像
フランクについて

フランク

フランクのエピソード1

彼は「食」に対する執着がすごい。。。

ある日、私が土曜出勤で家族は休み。
ミュンヘンの唐揚げを買ったと連絡を受けて帰宅すると、

「色々あって唐揚げ少なくなってん」と家族に言われた。
どうやら、帰宅して唐揚げをテーブルに置いて手洗いしていたら、フランクが我慢できず椅子に登ってテーブルのミュンヘン唐揚げ袋に噛みついて、引きずり下ろして振り回して、飛び出した唐揚げを半分以上食べ散らかし、気づいた家族が取り上げようとすると、

「ウゥーーーー!ギャーーー!」

と獲物を奪い取られた勢いで爆ギレ!
温厚と言えどそれは別の話。キレたら怖い💦

Img 8277 2

また、こんな一面もありましてね、
家族が体調おかしいと思ったフランクは傍から離れず、回復までずっと寄り添う犬です。
いつもと違うてのがわかるんですね。

あれだけ当初嫌ってた弟の麦太郎の通院にある日「俺も行く」と玄関から離れなかったんです。
結局一緒に診察行きましたが、病院では俺がついてる感満載でしがが、かといってその日から仲良くなるでもなかったですけどね笑
すごく心配性なとこがあります、パグは優しいて意味がよく分かります。

フランクのエピソード2

彼はとにかく「目」の怪我が多いです。
パグの中でも目が大きくて、1歳の頃に留守番中に目を壁にぶつけたみたいで、翌朝すごく痛そうだったのですぐ病院に行くと、

「これは痛かった思うわー、放っといたら目がなかったで」

これはまずい、ほんまごめん。てのも子供らとユニバに遊びに行ってた日のこと。
拗ねてたんかな。ほんまごめん。てことで手術確定になり、10万😱
いや、お金の問題じゃない!目を閉じたままの処置をしてもらってエリザベスで過ごしてました。

これを機に「アニコム保険」に速攻加入いたしました。

あと、病気では無いのですが、マーキングを3ヶ月で覚えてしまって、

「こいつはマセとるなぁ笑」

と病院の先生に言われるくらい笑
なので部屋の角にはシートを貼ってましたが、飼い主帰宅後は椅子の脚などポールっぽいもの全部徹底的にマーキング!
今は限られた場所でしかしませんが、過去のマーキングによる家の被害は今でも残ってます笑
外の空気を吸ったり、お風呂上りの後などは必ずトイレに駆け込みます。
たまに行く散歩では、リードつけただけで催すようで毎回「お出かけ前にはトイレ」です。